読者の声


Seq.1 [2000/1/27 19:57]
No.4413 : Tora E-mail:-

こんばんわ! E36Toraです

「ボク」さん、良くわかりました!やはり仮説Aが正解ってこと
ですね!
どうもです!


Seq.2 [2000/1/27 21:14]
No.4413 : Tora E-mail:-

こんにちわ 本日2度目の登場です

《管理者様 不適切であれば、削除してください》

No.4740 アキちゃんさん、保険の現役さんのようなので、あえてお尋ねしますが
「100%直る」というのは本当でしょうか?

一般に加害者側の物損保険修理は、その事故による「直接的な」損害に対して
その「保険会社が認めた物」を修理するものと認識されていますよね?
ぶっちゃけた話、例えば事故によって足回りが完全に破損していれば直すが
足回りが破損したことによっておこる2次・3次的に生じた損害(アライメントのズレや
車体接合部のゆがみなど)については、保険の適用外とするケースがありますよね?

えげつない(失礼!)保険屋だと、修理工場への依頼の際に、到底直しきれないくらいの
低い修理費(部品代にも満たないような)しか渡さず、結果不完全な修理のまま被害者に
車を渡されるケースなどないでしょうか?
もしそうでないなら、なぜ保険会社が指定した工場またはディーラーで修理したものでしか
保険支払いの対象にならないのでしょうか?(事故に直接関係ない修理などなら、その明細
修理内容から判断できますよね?)

保険会社も営利団体ですから、保険料収入は多く・支払いは少なくが企業的ですよね?
だからこそ各保険会社間での力関係や「今回はこんなもんでしょう」みたいななあなあ
体質で結果、被害者側に不利な状況が生まれるのではないんでしょうか?

私も以前の車で何度か当て逃げに合いましたが、ある保険屋の担当者は、「これはしょうがない
ですね…保険で直しましょう」と言いました。「しょうがない」と言ったんです。
このときは、以前の経験から、事故当時に加害者立会いのもと証拠写真をとり、相手の保険屋の
前に正規ディーラーで見積もりを取ったり、社外品のエアロの製造元から工賃その他を合わせた
見積もりを取っていたため、こちらでイニシアチブをとることが出来、全額弁済してもらえました。(もっともこのときは保険屋から出ない分は本人に請求すると言って、加害者側からも
充分圧力をかけさせましたが・…保険屋からすれば加害者はお客様ですからね)

長くなりましたが、要するに「相手の保険会社の言葉を信用しては損をすることがある」と
言うことです。相手まかせで100%直ってきた話をボクは知りません。

もっともここに出入りしている方々は車好きでしょうから相手任せにはしないでしょうが…
あ、それと写真を撮るときには必ずナンバーが写るように撮りましょう!私は全体写真と
部分部分のアップを20枚ほど撮っておきました。



Seq.3 [2000/1/27 21:16]
No.4851 : たけ E-mail:-

こんにちは、埼玉の”たけ”です。

このハンドルネームの人多いんですよね。
だからわざわざ「埼玉の」と入れておきます。

「バランスウェイトによると思われるエア漏れ」の件

パンクやリム曲がりでなければ、まずウェイトだと思います。
じつは私、タイヤ屋なんですけど、打ち込みウェイトは
いろいろな形があって、その材質はほとんど鉛が多いです。
所詮は鉛の塊ですから個々のばらつきもあるし、クリップとの
マッチングもありますから、なかには漏れちゃうのもあります。
心配だったらやっぱり貼り付けウェイトのほうが確実でしょう。
ただ、多少弊害もあります。貼り付けの場合ディスクの裏に貼る
のが一般的ですが、バランス調整の精度からすると、やっぱり
打ち込みのほうがいいんですよ。あとバランスを実際とる
ショップのバランサーの精度も重要だし。
精度が良くて、エア漏れの心配をしたくなければ、表側は
リムに貼り付けるほうがいいでしょう。でも見た目が悪くなっちゃう
んですよね。はがしたときテープのカスも残るし。
あとは個人の好みだと思います。

タイヤ・ホイール・足廻りのこと、自分の車でいろいろやってみてます。
おもしろい情報あったら、また投稿しますね。

NO,4851 埼玉の”たけ” E36 320i でした。


Seq.4 [2000/1/28 07:40]
No.5087 : びょん吉 E-mail:iitomo@freewwweb.com

はじめまして。びょん吉です。
いつも楽しく読ませていただいています。
まだ会員になる前でしたが、「E34BM小僧」さんのメンテ記事の続編を非常に
楽しみにしていましたが、M5復活の記事を読んで思わず笑ってしまいました。(ごめんなさい)


それとたまーにハンドルからの「異音」の投稿がありますが、私も同じような症状が出ました。その時は一緒にエアバッグのチェックサインも出ましたが。
ディーラーへ持っていったら、結局ハンドルの「ワッシャー不良」ということでした。
それ以来まだ音は出ていませんが、それでも「ワッシャー不良」って何? と思ってしまいました。
何かのお役に立てばいいのですが。
それでは。


Seq.5 [2000/1/28 14:09]
No.184 : グレ E-mail:DZL01322@nifty.ne.jp

こんにちは、グレです。

【アキちゃんさん】
丁寧なレスをどうもありがとうございました。
tkさんの力になってあげたいのだけれど、状況が掴めていないので一般的なことしか言え
ないというもどかしさも感じ取れ、そこにアキちゃんさんの優しさが感じられます。

「危険回避の可能性のある場合は、回避行動を」というのは、考えてみれば運転免許保有
者で有れば当然の行為ですよね。でも、
>実際には、相手の過失が一般的な場合、過失割合100対0というのは、余りでません。
>(特に営業車相手では。)
★ここの「特に営業車では」というのが困っちゃいますね。保険約款には営業車の特例は
ないと思いますので、怯まずに頑張れは勝てる可能性も有るんじゃないかと思います。
顧問弁護士とかいちゃって、大変だとは思いますがtkさんもその気で頑張ればネ。

>事故車についてですが、今の技術だと100%直ります。・・・しかし、100%直っても、
>足回り等ですと下取り査定上は、事故車扱いです。
★100%直るかどうかは修理屋さんの技術によると思いますが、いずれにしても100:0
を勝ち取った折りには「査定落ち」分も請求して欲しいですね。

>結論として、・・・「普段から事故回避を年頭においてください。」
★グッドなアドバイスをありがとうございました。
今後ともアドバイスを宜しくお願いします。

【tkさんへ】
 今回のことは、何ともお気の毒ですが交渉ガンバッテ下さいね。
でも、私だったらやはりtkさんと同じようにクラクションを鳴らしてジッとしていた
と思います。「ドライバーが気が付いて止まってくれる」事を信じて・・・。
こういった経験のある方々が経験談をもう少し投稿してくれると良いんですけどね・・・。

 蛇足ですが、もうかなり前の話になりますが私が免停で講習を受けた時(^_^;)タハハッ!
・・・免許の書き換えの時のビデオだったかニャあ?に見せられた「交通安全ビデオ」
では確か、「交差点での停止時はブレーキを踏んで後方からの車にも注意する。万が一
後方から突っ込まれたときには、ブレーキを強く踏んで、頭と背中を座席に押しつけて、
ハンドルをしっかり握って身構える」と解説していたような気がするんですが・・・。
へ へ
(=^T^=)じゃあね、バイバイ。