◆ プラズマダイレクト
|
|
発売以来、大好評のプラズマダイレクト。その理由はなんといっても装着後の効果にあります。アクセルを踏み込んだ瞬間からその差は歴然。中低速のトルクアップ、高回転域に達するまでのパワー感をしっかりと感じ取ることができます。
進化したスパーク、プラズマが変えた新テクノロジーを是非体感してください。
BMW用プラズマダイレクトは、全7種類をご用意。
プラグコード装着車以外の全モデルに対応しております。 |
|
|
|
Type3
エンジン
M54('03-)、S54、N46等 |
Type6
エンジン
N54 |
Type7
エンジン
S65 |
|
今までの点火パーツのほとんどは、中低速のトルクアップがメインとなります。しかし、プラズマダイレクトの大きな特徴は、中低速のトルクアップはもちろんのこと、高回転域にわたるまでの全域においてその効果を発揮できる点にあります。その秘密は、ダイレクトイグニッションシステムの利点である、各気筒に直接エネルギーを注ぎ込むという手法を損なわずに、点火エネルギーを増大させるシステムを確立したからです。
これにより、配線によるロスや接触抵抗といったデメリットとなる要因が全くなく、高エネルギーのスパークをプラグまで確実に伝達させることができるのです。
その効果は、右のデーターが示しているとおり、全域にわたった向上が見られるのと同時に、データでは示すことのできない、実際の『体感』で実証することができます。 |
|
|
◆ プラズマブースター
|
|
プラズマブースターは、イグニッションコイル1次側に接続し、電流を向上させると同時に、複数のスパークをプラス、マイナス交互に発生させ、燃焼効率、着火性能を大幅に向上させることを実現した点火チューニングパーツです。
エンジンのパワー・トルクアップはもちろんのこと、燃費向上、有害排出ガスの低減、始動性の向上、レスポンス向上など、さまざまな効果を発揮します。
取り付けも、1コイルに対し、入力信号とアースを取るだけという非常にシンプル。仮に配線を間違えても、エンジン電装品にダメージを与えることはありません。
また、万が一プラズマブースターが破損した場合は、ノーマル状態(プラズマブースター未装着状態と同じ)として走行が可能なため、安心してご使用頂けるのも特徴です。
いままでにない強力スパーク、簡易装着、安心を両立させた画期的な点火チューニングパーツを私たちが自信をもってお届けします。
|
Miniの実際の走行でも、中低速のトルク感が向上し、高回転域、特に3000rpmからの吹け上がりが格段に良くなります!
取り付けは?非常に簡単です。
イグニッションコイルへ配線されている3本のうち、外側(青と黄のハーネス)それぞれのハーネスに、商品に付属されているクイックコネクターを使用してプラズマブースター配線を割り込ませます。
あとは、本体を固定し、アースを取るだけ!作業時間は15分程度です。(写真右:MINI CooperS)
|
|
E46のバルブトロニック付き4気筒エンジン(N40/42)はダイレクトイグニッションシステムなので、プラズマダイレクトが適合します。E36/E46の4気筒エンジン(M42/43/44)はプラグコードを使用する点火システムのため、プラズマブースターが適合します。
プラグコードによる点火チューンは、低回転域におけるトルクアップがメインとなってしまいますが、プラズマブースターは低中速域のトルクアップはもちろんのこと、高回転域におけるパワー感が増し、レスポンスが良くなり、吹け上がりが早くなるなど、全域において効果を発揮する実力を持っています。もちろん、チューンされたプラグコードとの併用も可能です。
(写真下:E36 318i) |
|
◆ プラズマグランド
|
|
プラズマグラウンドはイグニッションコイルの2次側グラウンド(アース)へ取り付ける、全く新しいカテゴリーの点火チューニングパーツとなります。
プラズマグラウンドを装着することで、2次コイルとプラズマグラウンド間の2次電圧/電流をマイクロセカンドという短い時間内に約10倍にも増幅、また大きな交流波形を発生させることで、様々な効果を実現します。
エンジン性能が大幅にアップし、快適なドライビングをお楽しみいただけます。 |
2次側グランド(アース)電圧
オシロスコープデータ
・ノーマル波形(下左図)
抵抗分(※1)の電圧降下が発生するのみで、特別な電圧変化はない。
※1 比較のためNormalの2次側グランドには200Ωの抵抗を付けて両端電圧を測定
・プラズマグラウンド(下右図)
PLASMA GROUNDを装着することで電圧が約10倍に増幅するとともに大きな交流波形が発生。
この大きなエネルギーで点火性能を大幅に向上させます。
|
|
★その他、詳細な取付情報、車種別価格表をホームページに掲載しております。
>>http://www.okadaprojects.com/
|