[セーフティ]  (←前) (次→)

「FIRSTって何? その1」

(作成:1997年6月2日 改訂:1997年9月7日)


(TEXT : 中橋@E36 / E36 325i)
「F.I.R.S.T.」という言葉をみなさんご存知でしょうか?

BOHP/BMW辞典/用語説明を参照していただければわかりますが、 「Fully Integrated Road Safety Technology」の頭文字をとったもので、 訳せば「路上での総合安全技術」となります。

何が総合安全なのか?ということになりますが、 大まかに分けて、2つ、ないし3つに分けられます。


「アクティブ・セーフティ(能動的安全性)」

操縦性、安定性、ブレーキ性能を高め、ぶつかる前に危険を避ける性能です。
BMWはここが一番大事であると考えているようです。
当たり前のことですが、危険を回避することが一番重要です。


「パッシブ・セーフティ(受動的安全性)」

衝突の際に、衝撃を軽減し、車内の乗員の損傷を最小限にくいとめる性能。
これも世界的にみてもトップクラスの性能になっています。
不幸にも事故が起きたときに、BMWはどうなるのか?
この部分の評価については、このコラムの「事故体験談レポート」を 見ていきましょう。


「パートナー・セーフティ」

ボディの突起物をできる限りなく減らし、衝突時のエネルギー吸収を考慮した ボディ構造で外部の歩行者や対向車の保護をはかる性能です。
これも運転者には無視できない性能です。
あまり大きく取り上げられることはありませんが、BMWはこの部分も 手を抜いていないようです。


今後、それぞれの安全性能ついて、BMWがどのような対応をおこなってきているのか、 少しずつまとめていきたいと思います。

(続く)
[セーフティ]  (←前) (次→)