[うちの325]  (←前) (次→)

第105話 「ETCの取り付け その1」

(作成:2003年9月8日 改訂:2003年9月22日)

(TEXT & PHOTO : 中橋 / E36 M3)


今までETCなんて贅沢品・・・と思っていたのですが、某氏のアルピナに同乗している時に、 さっさとETCレーンを走り抜ける気持ちよさを初めて体験してしまいました。
すばらしい!
高速道路上で、無理してペースをあげるよりよほど速い!
そうだ、最速の最強のチューニングパーツはETCだ!という結論に。

各社からさまざまなタイプのETC車載器がでていますが、迷った挙句、 パナソニック製のCY-ET500Dにしました。

CY-ET500D
http://panasonic.jp/car/its/ETC/CY-ET500D.html

発売と同時に予約しにいったのですが、入荷されるのに1ヶ月弱かかりました。

なぜCY-ET500Dにしたかというと、 今取り付け済みのパナソニックナビと同じブランドにしておこう、というのが安易ながら 最大の理由です。
単体でみてもアンテナと本体分離型で、車内スッキリなのが魅力です。
またETCカードが車載器に内臓できるので外から見えずに盗難防止上有利なのだそうです。
利用履歴も音声案内で確認でき、カード抜き忘れ警告など基本的な性能は 最新ETCとして文句ないスペックです。
もちろん、同一ブランドであるパナソニックのナビと連携もできます。
が今回は、接続ケーブルと工賃が高かったので接続せずに単体で利用することに。(とほほ)

さらに非常に残念なことにモニター期間が終わって5000円キャッシュバックがなかったのですが これは仕方ない・・・・

で、ETCの取り付け、セットアップを今回はオートバックスさんにお願いしました。
特に外車だからといって割増料金は取られていないようでした。

  M3

車載器はいろいろと迷ったのですが、音声を聞き取りやすい場所で、なるべく目立たないところとして 運転席足元にセットしました。

  M3

こんな感じです。
厚さもそれほどないので運転中に足の邪魔になることはありません。

  M3

アンテナはダッシュボードの真ん中にセット。

  M3

これで車載器の取り付け、セットアップは完了です。

次回、ETCカードが届いてからインプレッションです。


[うちの325]  (←前) (次→)