[メンテ22]  (←前) (次→)

第15話 「長距離ドライブの感想」

(作成:1999年1月12日 改訂:1999年6月5日)

(TEXT : どノーマル / E46 318i )


12/31〜1/2にかけて群馬東京方面をドライブしてきました。
11・12月と出張で車にあまり乗れなかったので、高速を主体に3日間のドライブを計画(単なる思いつき)しました。

往路ルートは、

  ■東名高速  浜松〜御殿場
    上り方面は渋滞もなく快適に走行

  ■東富士五湖  須走〜富士吉田
    籠坂トンネル手前で外気温4℃でみぞれが降る(外気温表示があり助かる)
    チェーンを携帯していないので焦るがトンネルを抜けると快晴?

  ■中央道  富士吉田〜八王子
    サービスエリアに多数のパトカーと警官をみる
    100km/h以下で走るように気をつけたが、年始の暴走族対策だったように思う

  ■圏央道  入間〜鶴ヶ島JCT
    JCT手前1km位で渋滞になる

  ■関越道  鶴ヶ島JCT〜東松山
    JCTを抜けると交通量は多いものの渋滞する程の事はなくICを出る事ができた

復路ルートは、

  ■東北道  館林〜浦和
    1/2だというのにもう帰京が始まっているらしく混雑

  ■首都高  浦和〜千鳥町
    事故渋滞12kmにはまる
    MTでノロノロ運転をしたが苦痛とまでは言わないが、だんだんクラッチが重く感じられた

  ■目的地ザウス(室内スキー場)
    ザウスの巨大さには驚きました(外から見ただけですが)
    滑ってみたかったのですが、あまりの混雑(駐車場にも入れない)に途中で引き返してしまった
    正月なら空いていると期待していたが、とんでもなかった

  ■R357  市川〜有明
    国際展示場や有明コロシアム、TBSビル(?)付近をさ迷う

  ■首都高  有明〜羽田
    入口付近で混雑したがその後は快調
    羽田空港の滑走路の下を潜ったのは驚きでした(丁度B747が横切っている下を潜った)

  ■高速湾岸  羽田〜大黒PA
    大黒PAで休憩(PAへの入り方が難しかった)
    PA内でE46を発見 親近感が湧く
    E36が横に止まり、ドライバーが私のE46を興味深そうに見ていた(ちょっぴり嬉しい)

  ■高速湾岸  大黒PA〜保土ヶ谷
    日が沈むのを待って出発
    横浜ベイブリッジの上から夜景が見えるかと期待したが、あまり脇見もできず残念だった

  ■保土ヶ谷バイパスで横浜町田へ
    上りは渋滞していたが、下りは快適に走行

  ■東名高速  横浜町田〜浜松
    途中渋滞情報が出るが、渋滞になることもなく無事帰宅

・走行距離
   780km

・燃費
   11.8km/l(コンピュータ表示は12.6km/l)
   コンピュータの方が7%程良い数値でした

・高速代金
   15,720円(日本は高速代金が高すぎると思いませんか)

・ガソリン代
   約8,000円(ハイオク指定は辛い)


・燃費について

  コンピュータ表示が12.6km/hで喜んでいたのに、満タン方で計算したら11.8km/lでチョット
  がっかりでした。
  通勤のみで8.2km/l(一回きりの計測)でしたから、12km/l近く走ったので良い方でしょうか。
  そんなに回したつもりはありませんが、もう少しエコランすれば12km/lは確実に走ると思います。
  ちなみにE36−320では、通勤7km/l弱 高速10km/l位でした。


・シートが・・・

  ドイツ車の特徴として、長時間乗っても疲れないシートがあります。
  E36は、固めのシートでドイツ車を実感させてくれました。
  ところが、E46はシートが軟らかいんです。そう日本車に近づいてしまいました。
  長距離は初めてだったのですが、明らかにE36より疲れると思いました。
  お尻が沈み込む感じで、しばらくするとお尻がムズムズ・・・
  ドイツ車(BMW)に乗る理由の一つが、シートの出来にあると思っているのに残念です。
  これが、日本国内向けだけだとしたら、BMWジャパンはBMWが好きで乗る人の気持ちが、理解できて
  いないと思います。
  (オールシーズンタイヤの選択も理解できないし)
  万人向けの仕様にすると、BMWにこだわる人から見捨てられる事に気が付いてもらいたいものです。
  このまま、BMWが日本車に近づくと、高いお金を出してBMWに乗る理由が無くなってしまいます。
  (これはあくまでも私個人の感想です)
  これで私も、レカロ教に入らなければいけなくなりそうです。(先立つものが・・)


・MTはやっぱりいい!!

  9年ぶりのMTですが、やっぱりBMWはMTがいいですよ〜
  ATの出足の鈍さもなく、クラッチの繋ぎとアクセル量に応じて加速していきます。
  高速時のシフトダウン後のアクセルonでリニアに加速する感覚が快感です。
  ATではどうしても、トルコンが滑り、シフトダウン、エンジン回転が上昇後、加速していきます。
  さすがに、首都高で1時間のノロノロ渋滞に巻き込まれた時には、やっぱりATが楽かなとも思いましたが、
  318iのクラッチは軽いのであまり苦になりませんでした。
  それに、MTはATに比べれば10万円も安いのが魅力です。
  ただ、4気筒の実用エンジンですから、大排気量6気筒のようなフィーリングがないのが不満と言われれば
  不満なところです。
  でも、MTではトルクが直接感じられるダイレクト感があり、1.9Lで十分な感じです。
  (ただ、絶対パワーはありませんから、そんなに速くはないと思います)
  願わくば、6気筒MTを出してもらいたいものです。(私が買い換える頃に(^.^))
  今度の小旅行でも、MTを選択したことが間違いでなかったことを実感しました。


・ナビが欲しい

  知らない道を走るには、ナビが是非欲しいものです。
  そこで旅行前の年末に、オー○バックスへ見に行きました。
  DINサイズは取付ができないので、パナソニックの「出るナビ」が10万円少々で気に入ったのですが、
    取付アームが在庫でない(結構揺れるのでお勧めできない)
    TV付きしか在庫が無い(1万円高い)
    外車はGPSアンテナの信号が入りにくい(ベンツで懲りたそうな)(日本車とガラスが違うそうな)
    店員に積極的に売る姿勢がなかった(外車は避けたいようだった)
  と言う事で、結局買いませんでした。
  ナビでも、オーディオと同じでDIN規格であれば、DIN規格の物が取り付けられるので悔しいです。
  「出るナビ」でも、DIN収納のアクセサリーがありました。
  私は個人的に、モニターをダッシュボードの上に両面テープやネジで取り付けるのには抵抗があるので
  除外しました。
  しっかり取り付ける方法としても、オーディオDIN収納部に取り付けるのがベストだと思っています。
  (見た目も、万一の事故時にも安心)
  またしても、DIN規格外が残念でなりませんでした。


総走行距離 :2500km


[メンテ22]  (←前) (次→)