[メンテ33]
(←前)
(次→)
第157話 「WTCCルックへ〜ボンネットピン・トランクフックの取付検討」
(作成:2006年12月14日 改訂:2006年12月15日)
(TEXT & PHOTO : 中橋 / E90-320si & MINI Cooper Convertible)
WTCCルック化、細かいところに拘り出すと切がないのですが、今回はボンピン・トランクフックの検討です。
■ボンネットピン

これがWTCCマシンで使われているボンネットピンです。

ワイヤーが非常に気になる本気デザインで、ストリートで使うにはちょっと抵抗あります・・・。
駐車中もいじられそうな気がします・・・。

かといってよく使われるタイプのボンピンじゃ、デザイン的にもWTCCテイストが感じられません。
ということで今回は潔くボンピンはあきらめることにします。
いずれカーボンボンネットなどを導入したときに考えることにしましょう・・・。(爆)
■トランクフック

トランクフックはラバータイプではなく、スプリングタイプが使われています。
よく見るとうっすら傷防止?の保護シートが貼ってあります。

WTCCに投入されている実戦マシンでは、付け根が黒いカバーがついています。
こちらにも保護のシートが貼ってあるのが分かりますね。

この手のパーツはやすいし、フロント程はつけてても違和感なさそうなのでほしくなってきました。
どうせなら、ホンモノを取り寄せたいと思います。
ちっとBOB師匠に相談してみようっと。
続く・・・
[メンテ33]
(←前)
(次→)