[メンテ33]  (←前) (次→)

第255話 「WTCCルックへ〜ボンネットピンの取付検討」

(作成:2008年9月13日 改訂:2008年9月14日)

(TEXT & PHOTO : 中橋 / E90-320si & MINI Cooper Convertible)
(Special Thanks : Studie横浜)


さて、トランクフックはつけたものの、ボンポンはいまだにつけていなかった中橋号。
スピードメーターを振り切る辺りからボンネットが浮きそうなことが気になります。
(もちろん嘘ですよ↑)
そろそろ男気を見せる時ですよね?

ということで、再びボンネットピンについて検討を開始しました。
お手本になるワークスマシンのプレゼンテーションモデルは以前もお伝えしたとおり、

 BMW

ワイヤーの長さが本気すぎてここで前回はひるんでしまったわけなんです。

 BMW

同じカラーリングをまとったZ4MクーペのBMWモータースポーツバージョンを見ると、
通常のボンピンがセットされているんですよね。
WTCCマシンは、なぜか違うんですよねぇ。
ワイヤータイプのほうが軽いため、あえて通常のボンピンを使わない、ってことなんですかね?
もしくは安いから?(なわけないよなぁ・・・)

悩んでいても仕方ないので最新のレースカーを再び調べてみることにしました。

 BMW

すると、ワイヤーの短いバージョンがあることがわかりました。

 BMW

こちらもチームジャーマニーのワークスマシンですが、
ワイヤーを2重にして短くしているようです。

 BMW

こちらはチームUKのワークスマシン。
ピンにワイヤーをつけていません。

 BMW

ピンだけだとこんなにシンプル。
ピンをはずすときになくさないようにしないといけませんし、
急いでいるときにピンをひっぱりにくいのかなとも思います。

 BMW

こちらはWTCCではなく、BTCC参戦車両ですが、これまたピンだけです。

さまざまな320siレースカーを調べましたが、いわゆる通常のボンピンを
使う車両はなく、(E46のプライベーターでは使っている車両がありましたけど)
ワイヤーまたはワイヤーなしピン止めのタイプが基本、ということがわかりました。
ここでは紹介していませんが、チームスペイン-イタリアなどはそのまま
ワイヤーを長いまま使っていました。

いろいろ見ていると、もはやワイヤーの長さなどどうでもよく、あるべき姿にしちゃえ!という気分になってきました。

そうと決まればさっそくBOB師匠に注文をお願い!です。
もちろん、ワークスマシンで使っているホンモノを、です。


[メンテ33]  (←前) (次→)