[メンテ33]
(←前)
(次→)
第38話 「320si WTCCの作り方〜その2」
(作成:2006年5月8日 改訂:2006年5月10日)
(TEXT & PHOTO : 中橋 / E36 M3 & MINI)
前回に引き続きボディ周りです。
■ボディ後編

ボディに樹脂、カーボンパーツを取り付けていきます。

フロントスポイラーの内部はこういう空気の取り回しなんですね。

サイドスポイラーは立体的な形状です。中身は空洞なんですね。

リアフェンダー、非常に軽そうです。

ペタッ、と取り付けていきます。フロントフェンダーもノーマルと違うのがわかりますね。

フェンダー、バンパーなどは見てのとおりフルにドライカーボンが使われています。
通常ふさがれているので気がつきませんでしたが、バンパーには見慣れないダクトが実は用意されているんですね。

カーボンパーツを下地塗装してさらにボディ同色にします。
ここでは既にダクトは埋められちゃってますね。

組み立て作業はこんな空間で行われています。

整然とした作業場の中、組み立てが進んでいきます。
続く・・・。
[メンテ33]
(←前)
(次→)