[メンテ4]
(←前)
(次→)
第47話 「雨漏りと私」
(作成:2005年7月31日 改訂:2005年9月6日)
(TEXT & PHOTO : 江工作 / Z3)
オープンカーと言えば,雨漏りが心配.そう考える人は少なくありません.

しかし,少なくとも当家のZ3ロードスターについてはソフトトップおよびその周辺の作りはしっかりしているようで,屋根からの雨漏りの心配は全
くありません.
ところがある日,運転席下のカーペットがグッショリ.ちょっとびっくりするほど水が入っているのに気付いたのでした.

ああ,屋根は完璧だと思っていたのに…と嘆きながらも,どこから雨が進入しているのか調べてみると以外にもサイドシル(上写真,矢印部)から.
それもジワーっと,というよりはチョロチョロといった感じで,雑巾を敷いたくらいでは全く追いつかないくらいの勢いです.
ですが,その前はどこから入ってきているのかわからず,ディーラーに持ち込みました.
原因がわかったのは一週間後.当初,やはりディーラーでもどこから水が浸入しているかなかなかわからずに苦労されたようです.

調査の結果,屋根からではなくまずドアとガラスの隙間から水が浸入.ただし,ここまではごく普通の現象です.
入った水は,通常はドア下部の穴から抜けます.

しかし今回,ドア内部に入った水が内側に到達.内張りの隙間からサイドシルにしみだしてカーペットを濡らしていました.

「ドアインシュレーター」という部品を交換し,ピタリと雨漏りがなくなりました.
今回の事例から,あくまで屋根の信頼性は高いことがわかりましたが,オープンカーとか,そうでないとかは関係ない
原因なのが気になります.これではZ3クーペ等も雨漏りしそうです.
特に屋根つき車庫をご使用の方は,こうした症状は気が付きにくいかも知れません.
[メンテ4]
(←前)
(次→)