[メンテ14]  (←前) (次→)

第32話 「ナビゲーション取り付け作業が…大掃除に(爆)」

(作成:2005年10月3日 改訂:2005年10月6日)

(TEXT : TAKA@E30カブMスポ / E30-325iカブリオレ)

仕事と30君の整備でだいぶ(ほとんど2年)サボりましたm(_ _)m
仕事は増える一方ですが…
30君の整備が進み時間が取れるようになったので執筆再開します。
ではでは…再開!?

Z3を購入後、オフミの集合にナビゲーションが不可欠となりやはり30君にも 装着したくなりました…(^^)b
(やっぱり電話番号検索は捨てがたい)

そして冬のある日、ナビゲーションの装着を決行しました(^^;
そして作業を進めていくにつれて「ナビゲーション装着」の目的が車内の掃除に…(爆)

以下その流れ(^^;



とりあえず、グローブBOXを外しにかかった時、30君がかなりすごい事に なっていた事に気がつきました。(^^;ゞ
グローブBOXは下部の3箇所TB(6角頭のネジ)で固定されています。
そのネジを確認して緩める作業中(仰向けに助手席の下に頭突っ込んだ姿勢) あまりの埃に目が痛くくしゃみが止まらなくなりました。
さすがに16年物のオープンカー…砂埃がぼろぼろ落ちてきます。


 カブリオレ
   (転席横のヒータバルブ付近)
   (ECU付近の画像は手が汚れすぎていた為撮っておりませんm(_ _)m)

そして、緩め終わったら左右でつっている紐を外し手前に引きぬきました。
次に、グローブBOXの上側カバーを外し内部確認、やっぱり…
ECU(DME)がいました。(TT)b

TAKAの目論見としては、グローブBOXの上側カバーの取付けを強化して ナビゲーションの本体を吊るすつもりでした。
(ナビ本体を車内に取りつけないとディスクの交換が簡単にできない為)
しかし、ノイズの宝庫ナビゲーションの本体とECUはなるべく離して設置する 必要から却下となりました(><;

こうなると、センターコンソールを外して…
となるのですが、はずしてびっくり(><;
そこはジュース(恐らく缶コーヒー)のこぼれた跡とカビの温床(食事中の方…m(_ _)m)


 カブリオレ
   (センターコンソールを取っ払ってみた)


あと、E30のシフトノブ部分はブラシ状になっていますが、その抜け落ちた 大量のブラシの残骸が(^^;
トラブルの元となるのでがんばって取り除く…

掃除はオーソドックスに掃除機で大きな埃を吸い取り、ひたすら雑巾で拭き取る。
お気に入りのシンプ○グリーンを吹きかけさらに拭き取る…
(ちなみに、とてもカメラを手にする気になれず写真はないです。)


 カブリオレ
   (分解したセンターコンソールなど)


この前側センターコンソール…
裏側の骨格部分がなんと発泡ウレタンで出来ています(^^;
経年劣化で脆くなるからこんな所に単独使用しないとおもうのだが・・・
(ポリエステルタイプならエステル結合部分が水と反応してアルコールと酸に分解)

普通は表皮と骨格の間で水分に触れないようクッション代わりに使うはず(^^;
でも、BMWの内装はこの発泡ウレタンによるトラブルが多い…
30君にも出ているのでいずれ書きます(^O^;

今回は、取り外しの手順は省きました。
ナビのとりつけ編で詳細を書くつもりです。(^^;



次回は『ブレーキライトの警告灯がでた!』です。
原稿はできているのですが写真が(^^;ゞ


[メンテ14]  (←前) (次→)