[メンテ21]
(←前)
(次→)
第92話 「M5スロットルケーブル交換」
(作成:2003年9月10日 改訂:2011年6月8日)
(TEXT & PHOTO : Kat / M5)
前回オイルシール交換の時に報告できなかったスロットルケーブルの交換の報告です。

アクセルベダルの遊びが大きくなったので調整しようとケーブルの先端のスクリューを見たら、
すでに一杯まで調整されていました。別にその分深くアクセルを踏み込めばいいのだけれど、
微妙にタイミングがずれるというか、なんとなく気持ちよくない状態だったので、いつか交換
しようと購入しておいた部品を交換することにしました。

ところが、このケーブルはマスターバックの下あたりからバルクヘッドを突き抜けていて手が
はいりません。ならば下からと、潜って覗いてみたら、下からも見えない位置でした。
こりゃだめだと、あきらめかけたのですが、○沢自動車の師匠にヒントを求めたところ、
企業秘密といいながら策を授かりました。なるほど!と膝を打ち、早速実行に移りました。

まずはABCペダルのカバーを外し、

クラッチの左にある、アクセルペダルのリンケージ先端のケーブルを外し、四角い突起をおしだします。

ところがこの部分を入れるのが一苦労でした。写真ではよく判らないかも知れませんが、
丈夫な紐を通して引っ張りこみました。プロはもっと簡単にやるんだろうなー。

作業終了。結果はアクセルペダルとダイレクトにエンジンの回転が反応するようになり、
そうそう昔はこうだったよなと少しだけ幸せになれる作業でした。
作業時間2時間、部品代16.17ユーロ(¥2100位)だから充分かな。
もしやって見ようと思った方、作業が不自然な体勢を強いられるので、腰には注意してください。
[メンテ21]
(←前)
(次→)